50歳のアベに想いを馳せて
2016年 12月 16日
50歳のアベ。
変わらずかっこよかっただろうな。
見たかったな。

うつむきながら笑う
ひまわりみたいな人。
一度聴いたら心を捉えて離さない
突き刺さるようなギター。
まっすぐで不器用で…
ずっと忘れない。
あのカッティングが聴きたくて…アベフトシに捧ぐ
2016年 07月 22日
今年もこの日がやってきた。
7月22日 アベフトシの亡くなった日。
もう7年…。
多くの人が今もなお、アベのことを悼み
instagramにはアベへの想いが溢れている。
彼が愛したthee michelle gun elephantの映像、写真たち…
彼がミッシェルのメンバーとして活動したのはわずか9年の間だったけど、
あの高速カッティングと187㎝の長身から繰り広げられるパフォーマンスは
この先もずっと、語り継がれ色あせることはないと思う。
そして、アベの真ん前でぎゅうぎゅうに押されて苦しんでいた私を
心配そうに見てくれていた顔。。。
この先もずっと忘れない。

また、アベの高速カッティングが聴きたいな・・・。
京都・磔磔でのライブがアベを観た最後になった。。。
なんだか、ココロここにあらずだと思ったことを思い出す。
解散することに、半分ふてくされていたから…
もうちょっとちゃんとアベを見ていればよかった。
今はもう何を言っても仕方のないこと。
アベに想いを馳せる。
やっぱり、『ブギー』が好きだな。
にほんブログ村
赤の集団とアベのお墓参り
2016年 06月 10日
広島へ途中下車。
広島はとても好きな街。
でもカープファンの大移動に翻弄される1日(^^ゞ
いろいろ学びました!
赤の集団の熱いこと(≧▽≦)
そしてカープ愛の深さ♡

そして、雨のなか、アベのお墓参りへ。
ここに来ると、なんだか不思議と落ち着くのです。。。

次はいつ来られるかな。
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT「CISCO」

にほんブログ村
ミッシェル・ガン・エレファント ラストヘブン展@元・立誠小学校
2016年 03月 28日
明日からはあったかくなるらしいけど…
本当かな?
今日は、京都の元・立誠小学校で4/3(日)まで開催されている
澁谷征司さんの写真展
「そこで見てる ミッシェル・ガン・エレファント ラストヘブン展」に
行ってきました。
昭和3年(1928年)に建設された立誠小学校。
平成4年に閉校した後は、地元主催の催しをはじめ
演劇、音楽、展覧会やフリーマーケット等が多く開催されていて、
日本初の「映画」の試写実験が成功したことから、日本映画原点の地とされています。



ノスタルジックな気分…










映写機を使ってのイベントも行われていました。

「一万年たっても、この世界にロックがあってほしい」
私もそう願いながら。
ライトアップされた夜桜🌸
ちょっと寒かったけど
高瀬川沿いは趣があって素敵です💕

にほんブログ村
歌い継がれていく「世界の終わり」
2016年 02月 07日
アベが亡くなって、今年で7年…。
早いです。。。
でも、今なお私のブログには「アベフトシ」で検索して来てくださる方が
たくさんいらっしゃいます。
そして、「世界の終わり…アベフトシに捧ぐ」の記事は
毎月の記事別ランキングの3位までに入っていて…
「世界の終わり」と聞くと「sekai no owari」と答える方が圧倒的に多い中、
アベのことを今でも大切に想っている方がいる・・・
とてもありがたくて心強いです。
きっと、こんな私たちのことをアベは笑ってみているような気がする。
そして、アベを想う気持ちが結集して輝きを放っているのが、
きっと見えているんじゃないかと思っています。
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
(左からアベ、チバ、キュウちゃん、ウエノ)

世界の終わり
みんな、若いっ( *´艸`)
特にチバ!
余談ですが、現在放送中の「うまんChu」の馬券生活のコーナーで
「世界の終わり」が使われています(^_-)-☆
昨年は、「TRIAD ROCKS-Columbia vs Triad-」に出演した吉井和哉さんが、
この曲を歌ったのだそう。
夭逝したTHE YELLOW MONKEYのプロモーターであり
THEE MICHELLE GUN ELEPHANTを発掘した方を偲んで。
「もう俺はこの曲一生歌うことないだろうな(笑)」と。
聴きたかったなぁ。。。
その記事はコチラ♪
http://natalie.mu/music/news/147876
そして、先日、奥田民生さんが
マツダスタジアムのライブ「ひとり股旅スペシャル」で歌われたとのこと✨✨
昔はよく民生さんのライブも行ってました(*^-^)v
アベも広島出身だから、広島繋がりで歌ってくれたのかな。
チバ本人がこの曲を歌ってくれることはもうないとあきらめてるけど
こうして、誰かがこの曲を後世に繋げてくれることが嬉しい。
でもいつか、きっといつか、
チバの口からアベのことが聞けること
そして「世界の終わり」を歌ってくれる日がくることを
少しだけ期待して、待ち続けようと思います。
★斉藤和義さんのライブレポを掲載していただきました(*^^)v
ちらっとのぞいていただけると嬉しいです(-_^*)💕
YUMECO RECORDS
http://www.yumeco-records.com/archives/8618
にほんブログ村
プラズマ・ダイブ…アベフトシに捧ぐ
2015年 12月 16日
今日は、アベの49回目のBirthday。
生きていれば…。。。
ミッシェル聴きながら
アベを偲びます。
・・・いつまでもかっこいいままで
ずるいな、アベは。

thee michelle gun elephant「プラズマ・ダイブ」

世界の終わり…アベフトシに捧ぐ
2015年 07月 22日
私は6年前の2009年7月22日を決して忘れない。
この日が近づくと心がざわめいて心が揺れて…
日ごろ、言っても仕方のないことは言わないようにしているけど
この日だけは、言ってもいいことにしている。。。
いいよね? アベ。
どうして、死んでしまったの?

THEE MICHELLE GUN ELEPHANT(ミッシェル・ガン・エレファント)
ギタリスト アベフトシ(安部太) 急性硬膜外血腫で逝去
今でも想う。
この2003年のミッシェル・ガン・エレファント解散の最後のステージで、
アベはいったい何を想っていたんだろう?
ありがとう の言葉だけが
いつまでも響いている。

私にとって、ロッカーと言えばアベだった。
プライベートなんて、どうでもいいと思っていた。
破天荒で派手な生活なんだろう、きっと。
ステージで、とびきりかっこよければ、
そんなこと私にはどうでもよかった。
だから、アベが亡くなったとき、
地元広島に戻っていたこと、
先に亡くなったお父さんの家業を継いでペンキを塗っていたと知ったとき
愕然とした。
こんなことを、ここで書いていることも
アベが知ったら嫌がるだろうな。
風邪をひいていることすら言いたがらなかったアベだから。

最後にアベを表舞台に上がらせてくれた吉川晃司さんには感謝しかない。
25周年記念のライブでギターを弾いてくれないかと声をかけたそう。
ギタリストがギター弾かないでどうするんだよ。ペンキ塗るのは本分じゃないだろう?
でもアベは、何でアイドルの後ろでギターを弾かなきゃいけないんだと。
吉川さんの逃げてるだけなんじゃないのか?という言葉にキレて蹴りを入れ、
吉川さんも殴り返すというめちゃくちゃなエピソード(^^ゞ
お互い泥酔状態でその日はそれで終わり
翌日、謝ってきたアベに、吉川さんが「一発ずつだからおあいこだ」と言ったという。
以来、吉川さんのことをアニキと呼び、
2009年8月のライジングサンでもギターを弾くことが決まっていたのに…
その1か月前に逝ってしまった。

ギタリストはギターさえあれば、どこへでも渡っていけると思っていた。
でもアベは、唯一無二の、こいつのためにと心底思える人の後ろでしか
弾きたくなかったんだと思う。
ミッシェル時代、よく言っていた。
俺はミッシェル・ガン・エレファント以外は全然やってみたいと思わない。
俺のギターはこのバンドだからこそいいんであって、ほかではダメだと思う。
チバは最も信頼できる奴、尊敬してるし、カッコいい。
あいつの横でずっとギター弾いていたいと思うからね。
本当に不器用でまっすぐな人だったんだと思う。

08年、シーナ&ザ・ロケッツ広島公演に飛び入り参加
アベが亡くなった2日後のフジロックでのチバ。
今日のライブは俺たちの大親友だったアベフトシに捧げます。
亡くなってから知ったこと。
私はチバとアベが不仲になったのだと誤解して頑なに封印していたけれど
たまに2人は一緒にいたり、The Birthdayの広島公演を観に来たり、解散後も彼らの交流はあったこと。
アベ危篤の知らせを受けたチバたちが、広島の病院に駆けつけたという話には涙が止まらなかった。。。
志半ばで、きっと無念だっただろう。
もっともっと生きていてほしかった。
またチバの隣りでかっこいいギターをかき鳴らしてほしかった。
もう何を言っても仕方がないけど、せめてアベのことをいつまでも伝えていきたい。
アベのことを忘れないように。
今日はMANNISH BOYSのライブ。
アベはせっちゃん(斉藤和義さん)と同じ歳。
2人に面識はあったのかな?
今晩はGUINESSでアベを偲びます。
《アベを書いた過去のブログはコチラとコチラ》
ブギー…アベフトシに捧ぐ
2014年 12月 16日
生きていれば、今日で48歳…。
アベがどんなことを考え、
どんな毎日を過ごしているのかなんて
私には到底関係のないことだと思っていた。
少し高めの声、時折ニヤリと笑う顔…
たまらなく好きだったな。
生きていれば、またチバのとなりでギターを弾いていたかな。
187㎝の長身で、高々とギターを振り上げてファンを威嚇する。
アベにはやさしさなんか求めない。
その長い足で、蹴飛ばされてもいいとさえ思っていた。
でも、あの日、最前列でうしろからぎゅうぎゅうに押されて半泣きだった私。
鉄の棒に体が食い込み苦痛にあえぎながら見上げると、
そこには心配そうなアベがいた。。。
その顔を、私は、この先ずっと忘れることはないと思う。
ありがとう…アベ。
ミッシェル・ガン・エレファント「ブギー(LIVE)」

にほんブログ村

にほんブログ村
ドロップ…アベフトシに捧ぐ
2014年 12月 01日
あの日はちょうど皆既日食で盛り上がっていた日。
どんよりとした天気で、会社のバルコニーから
ぶ厚い雲が覆った空を眺めていた…
まさか、こんなことが起きていたとは。
元ミッシェルのギタリスト アベフトシさん 急死
生きていれば、いつか必ず会えると思っていた………
ミッシェル・ガン・エレファント解散のショックから
すべてを封印していた私にとって
その突然の訃報はつらすぎて…。
音を聴くことも映像を観ることもできないままに
5年が過ぎました。
****************
その場所には、向日葵の花束と好きだったGUINNESSのビール。
なんだか、とても安堵する場所でした。
って…そうか、当然だった。
だって、ここにアベが眠っているのだから。。。
それに気づいたとき
行き場のなかったどうしようもない想いが
やっとそこで終結したというか
パチンと弾けて浄化したというか…
うまく言葉にはできないけど
ようやく心の深いところで腑に落ちました。
長くて暗いトンネルに、光が射し込んだ瞬間でした。
ブログを始めようと思ったきっかけは
アベのことをどこかに遺したいと思ったから。
あまりにも突然の出来事に、何も考えられなくなって
アベを悼むことができなかった。
その死を封印することでしか
立っていられなくなりました。
ほかの誰にも似ていない、そのスタイル。
鮮烈な印象を残して、瞬く間に去ってしまったアベ。
ありがとうと言えなかったアベに
ようやくここで伝えることができました。
私と同じようにあの日から時間が止まってしまった
ファンの方がいらっしゃったら
ここに来てほしいと伝えたい。
止まっていた時間が、きっと動き出すと思うから。

にほんブログ村

にほんブログ村